目次
サラリーマンブロガー3年でいくら稼げてるのか?

いや~、こんな世の中になるなんて誰が予想したでしょう?副業やらなきゃって考えてる人多いんじゃないですか?
まぁ僕の場合は、サラリーマンなんで、いつまでも雇われてるのつらいな~って気持ちから、副業で自分で収入作って、会社辞めて、自由に生きたい!とか思って約3年前からブログをはじめました。
きっとこの記事に辿りついた人も、本業が不安で副業探していて、ブログに興味をもったんじゃないですか?
僕がこの3年間ほど、副業でブログを運営してきたリアルな現状をさらけだしましょう!
結論から言うと、この3年間で稼いだお金は約80,000円だ!
「うわっ、しょっぼ!」、「そんなもんか」、「才能ないなコイツ」、「まぁ妥当」、色んな感想あるでしょう。
大事なのは僕が、どのようなブログを、どのような頻度・活動時間で、どれくらいの熱量をもって取り組んだのか?を見てもらう事が大事です。その結果が8万円。
8万円の数字を見たときに、「コイツよりできる!」、「現実は厳しいなぁ」と自分に置き換えて考えることができる人は稼ぐことができる可能性がある人です。
ここからは僕の活動内容をさらしていきますよ!
筆者が試したブログジャンル・勉強内容・活動内容

ブログを始める前に
ブログ始めるときに考えるには「特化型ブログ」、「雑記型ブログ」のどっちがいいのか?とか聞いたことありますか?これから説明していくにはブログの基本的なことを知っている前提で話を進めていきます。
ブログ入門から、稼ぐまでの道のりは、僕なんかじゃなく、ブロガーのインフルエンサーの人々のブログを見て学ぶといいと思います。特にオススメなのは、ブログ界の神「サンツォさんが運営するブログ部」を見てください。
正直、世の中に出回っている、うさんくさい高い金払う情報商材なんかより、よっぽど詳しく、現実的な手順が惜しみなく披露されています。僕は最初に、ブログ運営するための「情報商材」を19,800円で購入しました。確かに参考になる情報や実践するにあたっての手順もあるにはあるのですが、自分でインターネットで調べたり、本を読んだりすることで得られる知識と比較しても必要なかったなと断言できます。
その点サンツォさんのブログ部は神です。ブログ始めたい人はブログ部だけ読めばいいですよ。その分、色々リサーチする手間はぶけますよ。
僕のこのブログは、ブログの成功例ではなく「成功はしていないけど・・・普通の人が始めたらどれくらいの結果になるのか?」として参考になれば・・・そのうち成功する予定でがんばってるけど・・・
僕がやってみたブログジャンル
さぁブログやるぞ!いっぱい稼ぐぞ!儲かりそうなジャンルは何だ!?と始めてすでに閉鎖したジャンル達です。
「ハゲ」をテーマにした特化型ブログ
「小型カメラ」をテーマにした特化型ブログ
「好きなことを書くだけの」雑記ブログ
まずはやってみたのが「ハゲ」を全力で押し出した特化型ブログ。やってみようと思いついた理由が、自分もハゲ家系でネタがある、アフィリエイト報酬が高いという単純な理由です。
次に「小型カメラ」に特化したブログです。これは「ハゲ」のようなレッドオーシャンなジャンルではなく、比較的ニッチなジャンルを攻めてみようという理由です。
まぁ結局閉鎖しちゃいましたけどね・・・
失敗の理由として、まず自分が対してそのジャンルに詳しくないという事実があります。詳しくないとどうなるかというと、少し書いていくとネタ不足にぶつかります。ネタ不足になると、中身の薄い記事しか生まれないので必然的に検索順位もふるわないです。検索順位があがらないとブログを続けるモチベーションも低下していきます。
そして近年では特化型ブログを運営するには「そのジャンルのスペシャリスト」である事が検索順位を上げる重要な要素になってきています。例えば「ハゲ」の記事であればAGAのクリニックの医師が書いているような記事が上位に表示される傾向にあります。記事の権威性や信頼性が重要になっているのです。特化型ブログやるなら自分がそのジャンルのスペシャリストだ!というジャンルを選ぶことが大事です。
僕の活動時間について
筆者は普通のサラリーマンなんですけど、最近はコロナ渦で落ち着いてきましたが、今までは結構なブラック気味で平日は自分の時間がないのが日常茶飯事でした。その中でブログの活動をとなると睡眠を削って書くか、週末の休みに家族の時間が終わってから書くかといった感じです。
もう何年もブログやってて、成功する人の1番のポイントは間違いなく「続けられる人」これにつきます。みんな何かしら理由つけて続かないのが、大半の人なので。僕の周りにもブログで月7桁稼いでいる超人がいるのですがが、何よりも続いてます。そう毎日書いてるのです。一方で僕と同じようにまったく稼げてない人もいるんですが、やっぱり毎日続いてないんです。
成功のカギは「続けられる人」なのかどうかです!
これからブログに参戦する人が狙うのは!

ブログはオワコンと言われてますが、動画・SNS全盛期のこの時代にブログで稼ぐことできるのか?
この問いには間違いなく稼げると断言できます。
「いやいや、あんた全く稼げてないじゃない!」
そうなんですけど、やり方を間違えなければ、月2・3万なら頑張れば絶対稼げるようになります。とんでもなく死ぬ気で頑張れば、もっともっと稼げると思います。
せっかくこのブログに辿りついてくれたので、とりあえず稼ぐまで回り道しないで行ける方法を伝授します。
それは、「特化型ブログでロングテールキーワード」をひたすら狙う!です。詳しい解説は専門の人達のブログを見てもらえればわかりますが、我々のようなブログ後発組はビックワードを狙って結果でなくて疲弊することでリタイアしていく人が大半です。分相応にロングテールキーワードで1位を取りに行く記事を量産してみましょう。
もちろん、狙って全ての記事が上位表示されるわけではありません。しかしビッグワード狙うよりもはるかにチャンスはあります。僕もロングテールワードで1位を取っていた記事があったのですが、記事1本で月に1万5千ほど稼いでくれました。その後、あっさり検索順位がさがってしまい、バブルは2か月ほどで弾けました。。。
稼ぎ口はアマゾンや楽天のアフィリエイトで稼いでいます。ブログで紹介する商品が縛られないから、僕は大半がもしもアフィリエイト

ブログに向いている人、向いていない人

これは、簡単ですわ~。向いている人はコツコツ続けられる派。向いていない人はめんどくさがり、飽き性の人ですかね。
僕は正直向いていない人に属するのですが、他に副業でできそうな事が思いつかないのでブログをコツコツではないですが、休止しながらも続けています。
そもそも僕は頭が悪いです。頭が悪いといっても種類があると思いますが、一番わかりやすい学歴で例えましょう。何故学歴が低いのか?それはいわずとも勉強してこなかったからです。何故勉強してこなかったのか?それは、勉強を続けることができなかったから。そう頭が悪い人は続けられないクセがついているのです。めっちゃ偏見ですけど、やっぱり頭悪い人(続けられない人)より頭いい人(きっと続けた事がある人)の方が向いてる気がします。
逆に言うと、頭が悪くても今までは続けることができなかったけど、続ければ成功できるんだ!という強い気持ちがあればきっと成功するはずです。と自分も信じてます・・・
忙しい忙しいといってるサラリーマンでもいくらかは稼げる!

結局は自分次第ではありますが、ブログで稼げるのか稼げないのかで言うと、間違いなく稼ぐことができます。
ただ、忙しい中ブログをやるとなると、知識をつけたり、試してみたりと回り道することが多いと思います。僕はすでに回り道をまわりまわっているので、これから始める人に向けて、少しは無駄を省くことができる手法をお伝えできるかもしれません。
もちろん僕も最終的にはブログの副業で本業をしのぐくらい稼ぐのが目標です。ブログで頑張っていきましょう!まだまだチャンスはあると思いますよ。